目次
はい!皆さんこんにちは!
今回はこの記事を見られている方の大半がそうかと思います。これからパーソナルトレーナーとして活動していくにあたっての計画について、私たちDr.トレーニング が考えることをお話しさせていただければと思います!
さて、時期も時期ですのでこの時期ならではのお話を前座としてさせていただければと思います!
1年の計は元旦にあり!
皆さん聞いたことございますでしょうか?
この言葉、、、
実はとっても深い意味があるんです!
それはこの言葉に含まれる計と言う言葉なのですが、この計と言う言葉の意味ですね。
総合とか
まとめとか
終わりとか
と言う意味がありますよね!
そこで、1年の計は元旦にあり
と申しますと、元旦に1年の全てが決まってしまうといった表現方法にもなりますよね!
『あれ?1年をこれからスタートしていくのに、元旦で全てが決まってしまうのか?』
なんて思いますよね。
これは日本特有の考え方ではあるのですが、日本人はいわゆる『予祝』をします!
この予祝と言うのは、
例えば春になると桜が咲きます。
桜が咲くともちろん花見をしますよね!
最近は少し肌寒い中での花見になっていることが多いようですが。
さて、
この花見の根源となるものなのですが、現代ですと
Aさん
『春になったあー!』
Bさん
『気分が上がるねー!じゃあみんな花見でもしようか!』
なんてなると思うんですが。
本来であれば、
Aさん
『今年も桜が咲いて春が来ましたね!
これで今年も作物が育ち無事に1年間豊作になることでしょう!』
Bさん
『ではそれをお祝いして皆さんで花見をしましょう!』
といった考え方で花見と言うのは行われていたのですね!
これが日本人ならではの風習、『予祝』なんですね!
そうです!!
皆さん分かりますでしょうか。
私たち日本人、『予祝』が得意なんです!
またこれを計画で考えると、パーソナルトレーナーになるために計画するのは、もうすでに
今なんです!
既にパーソナルトレーナーとして活動していること、就職できている事をお祝いしてしまおう!と言う事なんですね!
大げさかもしれませんが。そうなんです!
今後、パーソナルトレーナーとして活躍をすると言うことを前提に現在の言動であったり行動であったり、そういったことを意識するのはマストです!
これは私たちが行なっているパーソナルトレーニングにも通ずることがあります。
初めて体験のトレーニングに来られたクライアント様に対してのお話を一例、紹介致します。
『今日この1歩踏み出した以上、絶対目標とする体重マイナス15キロ!半年後には実現させましょうね!』
『今、辛い肩こり、腰痛、、、
これは1年後には無くせるように頑張っていきましょうね!』
と言ったように、なりたい未来を想像してお話をしています。
そしてそうなれることをトレーナー自身もクライアント様自身も信じてトレーニングを行っていくのです!
だからこそなりたい未来に!
なりたい姿になれるんです!
多くのパーソナルトレーナーが世の中に日々誕生していっているわけですが、なんとなくでなっている人もいれば、本当になりたいと言う気持ちを持ってなってる人もいます!
パーソナルトレーナーの仕事は思っている以上に楽しい職業でもありますが、大変な職業とも捉えることができます!
離職する方もいなくはないです。
それでもこれからパーソナルトレーナーとして活動したいと思っていらっしゃるのであれば、また、多くのパーソナルトレーナー求人がある中でもこの記事をご覧いただいている方達なのであれば、その行動は少なからずパーソナルトレーナーとして活躍できる可能性はあると思います!
まず未来を創造すること!そしてそれを言動にして発信すること!
この2点は皆さん日々行っていただければと思います!
そうすることでパーソナルトレーナーとして活躍するためにはどういったプランニングをしていくべきなのかおのずと見えてくると思います!
前提として、まず今始められる事!
パーソナルトレーナーとして社会に貢献していく!その思いを自分の周りの人たちに伝えていくと言う事をしていただくのがいいと思います!
未来を決めるのは自分自身です!!
もしどんな未来を描けるのか不安な方がいらっしゃるのであれば、私達と一緒に考えていきましょう!
一度、Dr.トレーニングの仕事ぶりを見ていただいても構いません!
より明確なイメージが湧き出るということをお約束いたします!