目次
はい!皆さんこんにちは!
2月も中旬となり、少しずつ気温が高くなってきて、少しだけ春の気配が芽生え始めたこの頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、早速ですが今回はDr.トレーニングが考えるトレーナ像についてお話をさせていただければと思います!
数あるパーソナルトレーナー求人がある中でもそれぞれの会社でそれぞれのトレーナーさんが活躍されているわけですが、私たちが考えるトレーナー像には大きく分けて3パターンのトレーナーさんがいるのではないかと考えています。
今回はその辺りについて詳しくお話しさせていただければと思います!
その1
インストラクター
まずはトレーナーさんの中でもインストラクターと呼ばれる人たちがいるかと思います。
私たちが考えるインストラクターさんがどういう風な仕事をされているかといいますと、トレーニングツールの使い方や大まかなトレーニングの指導ができると言う人がインストラクターさんではないかと思います。
『運動を取り入れると、気持ちが良く日常を過ごすことができるんですよ!』
運動の楽しさ
運動をするメリット
これらを伝えることができる人
人々にとって運動を日常に取り入れていくことの重要性を伝える人たち
それがインストラクターさんなのではないかと思います!
こういった指導のできる人たちが世の中にはたくさんいないと運動を習慣化していく人は増えません。
『運動を始める導入となるところ!』
『運動を始めるきっかけづくりの場所!』
『運動って楽しいよね!』
そういった指導をする人がいないと運動するとができない人は多いのではないかと思います。
なのでこういった人たちは本当に世の中にとって必要であるし今後もたくさん増えていてほしいと私たちは思っています!
その2
トレーナー
私たちパーソナルトレーナーもそうですが、一概にトレーナーと言われる人たちは世の中にたくさんいます。
トレーナーと言われる人たちができること
それは道具の使い方や運動指導ができるだけではなく、独自のメニューが組める事!
人によって運動の目的や目標は違います。
そして体の使い方、運動神経も筋力もそれぞれが持ったものがあります。
それぞれの身体に合わせて最適なトレーニングのメニューを組むことができる。
そういう人たちがトレーナーさんではないかと考えています!
せっかく
『運動をこれから始めていきたい!』
『実際に始めた!』
としても。
教えてもらったトレーニングが自分に合っているのかどうかわからない
果たしてこれで効果が出るのかどうかわからない
と言う方達。
たくさん世の中にいます
結果的にやる目的を見失い
運動が長続きせずに習慣化できなかった人
それって運動の仕方がわかるが、自分に合ったものが何なのかがわからない。
と言う状況ですよね。
やはりそういった人たちにはご自身に合ったトレーニングメニューを組んであげる!
と言うことが大切です。
その仕事を行えるのが、トレーナーさんの仕事になるわけです!
そう考えるとやはりトレーナーさんもこれからの時代たくさん必要ですね!
しっかりとした知識を持って、その方に合ったトレーニングメニューを組める人たちです!
もっともっと世の中に増えていかなければいけないと思っています。
その3
高度専門職
いよいよ、私たちが考える数あるパーソナルトレーナー求人がある中のトレーナー像について、その3の段階に入ってきました!
それはいわゆる高度専門職のトレーナーさんだと考えています。
では高度専門職のトレーナーさんとは一体どんな人でしょうか?
私たちが考える高度専門職のトレーナーさんとは、実際にトレーニングのメニューを組むことができて、さらにそれを細かく指導が出きるのは当然。
そして、そこからさらにその方の身体を深掘りすることができ、問題を抽出できる。
そして、その問題に対するアプローチ方法や改善策となるトレーニングメニューを提供できる!
施術ができる!
そういった人が高度専門職のトレーナーさんであると考えています。
やはり人の体は100人いれば100通りの仕組みとなっています。
全く以て同じ体で成り立っている人は世の中にいないと思います。
同じような体の使い方、神経、運動機能であったとしても同じメニューでその体が改善されていくとは限りません。
その中でも細かい視点で体の至る所の不調や不具合を見つけることができ、その問題を解決できる人。
結果の出せるトレーナーさんが高度専門職であると考えています。
どうでしょうか?皆さん。
トレーナーといっても一概に様々なフェーズで活動ができるわけですね!
運動の楽しさを伝える人
運動の持続性を伝えていける人
運動の本当の効果を伝えていける人
私たちは
どの段階の人も世の中には必要であると考えています。
どれが良い悪いと言う話ではありません。
この記事を見られたあなた!
これからトレーナーとして働いていきたい!
そして社会貢献していきたい!
と思うあなた。
せっかくやるのであれば楽しく働ける環境。
そして成長できる環境で働くのが良いと思いますよ!
私たちDr.トレーニングではこれからトレーナーを目指したい方、どんどん応募受け付けております!
ご見学、説明会は随時行っております!
お気軽にお問い合わせくださいね!
以上、私たちDr.トレーニングの考えるパーソナルトレーナー求人においてのトレーナー像でございました!