ドクタートレーニング人事部の木村です。
いつもblogをご覧いただきありがとうございます!
パーソナルトレーナー業界では22卒も佳境になり、23卒も動き出していく時期になりました。
パーソナルトレーナーの新卒採用や転職をお考えの方は、弊社採用HPを御覧ください!
それでは、本題に入りたいと思います!
パーソナルトレーナーじゃなくても社会人として
仕事や物事を進めていく上でこの「本質を捉える力」ってとても重要な要素です。
お客様の「WHY」「なぜ」をいかに引き出せるかが重要だということです。
お客様や同僚と仕事を勧めていく中で、自分がせっかく形を作ったり物事を進行していったとしても
「相手の求めているものと相違」があったら意味ないですよね?!
だからこそ「WHY」「なぜ」が重要なのです。
例で行くと「ダイエット」したい人がいたとします。
そしたら皆さんはカウンセリングで何を考えますか?!
どんな種目をやろう。この種目で痩せさせていこうとか考えてないですか?!
それは大きな間違いです!
まず重要なことは「なぜその人が痩せたいと思ったのか」「痩せてどうなりたいのか」「どれぐらいの期間でどんなスタイルになりたいのか」等掘り下げることが必要なんです。
もしかしたらですが、数ヶ月に結婚式がある・別れた恋人を見返したいなど「痩せたい」という抽象的な理由を更に深堀りして、具体的にその人が「何を求めているのか」というところに意識を向けてみて下さい。
だからこそ、パーソナルトレーナーとしてお客様に対応するときには「何をやらせようか」ではなくお客様が「どうなりたいのか」という願望の本質を捉えられるように意識的に取り組んでみて下さい。
そしたらお客様とトレーナーとしての関係性が少なくとも良好になると思いますし結果も出しやすくなると思います。
といった具合で本質を捉える重要性を書きましたが、実はこの他にもあります!
その中でも大事なのが企業研究です!
今回23卒以降の方々を対象に、完全オンラインにてインターンシップを開催致します!
「パーソナルトレーナーになりたい」「Dr.トレーニングに興味がある」「更にトレーナーとしての価値を高めていきたい」という人は是非ご参加下さい!
まだまだ空き枠がございますのでお申し込みお待ちしてます!
《オンラインインターンシップ参加申込》
https://forms.gle/U9bJDHSiFcbCV32i7
皆さんのご参加をお待ちしています!