東京・大阪のパーソナルトレーニングの求人なら|Dr.トレーニング

ブログBlog

パーソナルトレーナーを志す人は経営者を見るべし!!!本質・本物を極めたいならここは切っても切り離せない!

皆さん、こんにちは!

 

Dr.トレーニング人事部の木村です!

いつもblogをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は私も新卒・中途採用の際にこだわった

「就職するときの動機」

についてお伝えしていきたいと思います。

あくまで個人の視点ですが、少しでも皆さんへの有益な情報になればと思います!

 

①経営者(代表)がTrainerとして活動されていること

②社長の声が1年目の新卒までダイレクトに伝わってくること

①に関しては経営者がTrainerではない場合、ビジネスに特化をして現場のことが蔑ろにされてしまう

利益至上主義」が生まれて来ることがあります。もちろんその事によるメリットはありますし、悪いことではありません。

でも現場のTrainerとしては「WHY(なぜそれをやるのか)」が薄れてしまい、

お客様に提供するサービスが本物・本質と違った方向に行くことも考えられます。

 

②に関しては組織の中で社長の声がダイレクトに新卒まで届くということは、全員が同じ矢印・方向を向いて取り組むことができる組織ができるからです。

現に組織のピラミッドがあった際に多くの企業は社長の声は部長・課長・MGR・店長までは届きます。

となると役職のついていない社員や新卒は「伝言ゲーム」のような形で誰かからその話を聞くわけです。

それって社長が100伝えたいことがあったときになにかずれてくると思いませんか?!

実際にDr.トレーニングでは社長が研修を行っているタイミングもあり、全員が同じ方向を向いて

覚悟」を持って仕事することができる文化です。

だからこそ皆さんがトレーナーとして高みを目指すのであれば、働く現場だけでなく経営者(代表)や上司との関わり方についても見ていくと良いのではないかなと思います。

ちなみにドクタートレーニングの採用率何%か知ってますか?!

年間受験者のうちの「約4%」です!!!

狭き門を突破する逸材待ってます!

ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら

Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!

弊社でパーソナルトレーナーを志す方々のために

今回23卒以降の方々を対象に、完全オンラインにてインターンシップを開催致します!(第2期の〆切は11月20日!!)※好評に付き延長になりました!

パーソナルトレーナーになりたい」「Dr.トレーニングに興味がある」「更にトレーナーとしての価値を高めていきたい」という人は是非ご参加下さい!

まだまだ空き枠がございますのでお申し込みお待ちしてます!

《オンラインインターンシップ参加申込》

https://forms.gle/U9bJDHSiFcbCV32i7

皆さんのご参加をお待ちしています!


■Dr.トレーニング
パーソナルトレーナー求人専門

ジム見学・資料請求無料
まずはお気軽にお問い合わせください!

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F

TEL:03-6303-3019
>Dr.トレーニングへのお問い合わせはこちら

会社紹介・理念 よくあるご質問 ブログ
会社紹介 会社紹介 募集要項 募集要項 LINEで簡単エントリー LINEで簡単エントリー