皆さん、こんにちは!
Dr.トレーニング人事部の木村です!
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマこちら!!!
「パーソナルトレーナーとして成長するための勉強の仕方!!」
皆さんは勉強をする際、どのように行いますか?!
1:ひたすら教科書を書く
2:ひたすら教科書を読む
3:教科書の内容をアウトプットする
1番パーソナルトレーナーとして
勉強の効果を最大化させたいならば「3」が重要です。
なぜならば「パーソナルトレーナー」という職業はお客様に対する「アウトプット能力」が非常に重要です。
言うなれば、インプットいただけならば正しくお客様に有益な情報を伝えることができないということです。
アウトプットを行うことで、相手が理解しているか否かを知ることができ
「相手へ伝える」指導から「相手へ伝わる」指導になるからです。
確かに勉強することは非常に大事ですし、パーソナルトレーナーとして学び続けることは日常に等しいです。
そのため知識を詰め込むだけだと宝の持ち腐れで、適切に引き出すことができないのです。
なのでインプットするだけではなく、ぜひアウトプットをして自分の力にしていってくださいね!
日々Dr.トレーニングでは研修を通じてインプットとアウトプットの繰り返しを行うことで高い運動指導クオリティを更新し続けます。
ちなみにドクタートレーニングの採用率何%か知ってますか?!
年間受験者のうちの「約4%」です!!!
狭き門を突破する逸材待ってます!
ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら)
Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!
弊社でパーソナルトレーナーを志す方々は随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!
採用希望の方はこちら→https://drtraining-recruit.jp/inquiry/
皆さんの挑戦をお待ちしております!!