皆さん
こんにちは!
Dr.トレーニング人事部の木村です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマはこちら!!
「結果を出してきた人たちが研修をする意義」
パーソナルトレーナーとして新卒・中途にて入社された際に必ず研修を受けますよね。
ちなみに皆さんはなぜ研修を受けると思いますか?!
「成長をするため」
「知識をアップデートするため」
「より良いサービスを提供するため」
等様々思い当たる節があると思います。
パーソナルトレーナーとして研修する側の意見をお伝えすると
1:失敗をせずに最短ルートで結果を出せるように上り詰めてもらうため
2:効果的に効率性を持って成長を促していくため
この2点が代表的なところです。
研修担当する側って、なぜ研修担当になるかと言うと「優れているから」「頭がいいから」ではなく
多くを学び、様々な角度から失敗・成功体験をつみ、それらを伝えていくための言語化する事ができるからです。
だからこそ研修する側は、自分が今の立ち位置に上り詰めるよりも倍速で一流に育て上げる責任があるんです。
だからこそ研修を受ける側は覚悟を持って来てくれないと双方にとってWin-Winにならないんです!
だからこそ
弊社はパーソナルトレーナーを目指す方々の経験を一切問いません!
ちなみにドクタートレーニングの採用率何%か知ってますか?!
年間受験者のうちの「約4%」です!!!
狭き門を突破する逸材待ってます!
ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら)
Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!
そして2023年3月卒業の新卒を対象とした採用説明会を開催することとなりました!
毎年多くの方にご応募いただき、埋まりやすいのでお早めにお申し込みください!!
弊社でパーソナルトレーナーを志す方々は随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!
ご応募の際はLINEからお申し込みください!
→https://drtraining-recruit.jp/inquiry/
皆さんの挑戦をお待ちしております!!