東京・大阪のパーソナルトレーニングの求人なら|Dr.トレーニング

ブログBlog

パーソナルトレーナーとしての目標設定で重要な考えた方

皆さん

こんにちは!

Dr.トレーニング人事部の木村です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマはこちら!!

「パーソナルトレーナーとしての目標設定で重要な考えた方」

面接試験にてよく聴かれる自由質問のにて受験者の方から

「結果を出せるトレーナーの共通点を教えて下さい」と言われることがあります。

その答えが今回の内容に隠されていますので、よく覚えておいてくださいね!

 

皆さんは定性的な考え方と定量的な考え方どちらで考えますか。

結論としては定量的な考え方をすること。そして追いかけ続け効果検証をすることです。

 

言葉の意味としては下記のとおりです。

定性的:数値では表されないメンタル的なこと

定量的:数値・数量で表されること

よくモチベーションという話が出ますが、何か自分にとっていい話を聞いたり

「やる気」が高まっている状態になると思います。

これは定性的であり、ただ気持ちが前向きになっている状況です。

これは消して悪いことではなくて、行動するために必要な「気持ち」の部分での準備に繋がります。

 

ただパーソナルトレーナーとして自分自身目標設定をしていくときに

気持ちだけで成果を表すことはできないと思います。

もっと言うなれば期間・売上・セッション本数・男女比等様々な部分にて分析ができるはずです。

目標設定を通じて自分がどれぐらいの成果を出せたたのか可視化をすることができ

成果に対して自分のしてきた行動が噛み合っていれば目標は達成するはずです。

それでも足りないときには更に分析し、自分の得意分野・苦手分野に対してアプローチをすることが

とっても重要な要素です。

なので長期的であれば年単位・中期は月単位・短期は週や1日単位で組み立てができるわけです。

結果の出せるトレーナーはそして準備のための準備で終わらずにアウトプットをして

常に真摯に数値と向き合うということができるから「結果」がついてくるんです。

 

Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、

こういった物事の考え方を研修で行っています!

ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら

そして2023年3月卒業の新卒を対象とした採用説明会を開催することとなりました!

毎年多くの方にご応募いただき、埋まりやすいのでお早めにお申し込みください!!

弊社でパーソナルトレーナーを志す方々は随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!

ご応募の際はLINEからお申し込みください!

https://drtraining-recruit.jp/inquiry/

皆さんの挑戦をお待ちしております!!


■Dr.トレーニング
パーソナルトレーナー求人専門

ジム見学・資料請求無料
まずはお気軽にお問い合わせください!

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F

TEL:03-6303-3019
>Dr.トレーニングへのお問い合わせはこちら

会社紹介・理念 よくあるご質問 ブログ
会社紹介 会社紹介 募集要項 募集要項 LINEで簡単エントリー LINEで簡単エントリー