目次
皆さん
こんにちは!
Dr.TRAINING人事部の木村です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマはこちら!!
「継続して活躍を続けるパーソナルトレーナーの条件とは。」
皆さんはパーソナルトレーナーと聞いてどんなことをする人だと思いますか?
間違えてほしくないのは、パーソナルトレーナーはダイエットや筋力トレーニングを教えるだけの人ではないということです。
QOL向上のコンディショニング、栄養指導、ストレッチ
メンタルケア、自宅での過ごし方等多岐にわたります。
一言で表すならば「萬屋」
この言葉に尽きるのではないでしょうか。
だからこそ高度専門職としてなにかに特化することは大事ですが、
最初から特化するのではなく幅広い知識を獲得していくことがまずは重要なこととなります。
🔴 継続して活躍を続けるパーソナルトレーナーの条件
そして私が思う条件は2つです。
1:投資
2:素直・ポジティブ
この2点です。
1つ目の「投資」
これは自分の学びのために継続的に投資を続けることができるかどうかです。
お金はもちろん、時間・環境・経験等全てです。
お客様がトレーニング指導を受けて知識がついていくということはトレーナーに追いついてくるということです。
そこでトレーナー自身が成長を止めたらお客様から求めていただけなくなることは事実です。
だからこそ学び続けることは「一生」です。停滞は衰退と同じと思ったほうが良い程です。
2つ目の「素直・ポジティブ」
これは常にトレーナーは未熟であるということを理解して下さい。
冒頭「萬屋」という表現をしましたがその中でも「得意」「不得意」は絶対にあります。
これは私も一緒です。だからこそ他者の意見を素直に受け入れ自身の経験につなげることができなければいけません。
そして怒られることがあっても忙しくても、自分にとって悲しいことがあってもネガティブにはなってはいけません。
皆さん自身がクライアントだったらネガティブなトレーナーに相手してもらいたくないはずです。
自分にとって数あるセッションでもお客様からしたら初めてなんです。
自分のメンタルを優先することなく
常にお客様の立場に立てるパーソナルトレーナーは最高です。
その他にもたくさんありますが、まずは徹底してこの2つができることが重要ですので
是非覚えておいていただけると幸いです。
Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!
ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら)
そして2023年3月卒業の新卒を対象とした採用説明会を開催することとなりました!
毎年多くの方にご応募いただき、埋まりやすいのでお早めにお申し込みください!!
弊社でパーソナルトレーナーを志す方々は随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!
ご応募の際はLINEからお申し込みください!
→https://drtraining-recruit.jp/inquiry/
また株式会社Dr.TRAINING人採用専用のInstagramアカウントを開設しました!
リンクより、アクセス&フォローをお待ちしてます!(リンク)
皆さんのご応募お待ちしてます!