目次
皆さん
こんにちは!
Dr.TRAINING人事部の木村です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマはこちら!!
「パーソナルトレーナーの懐事情。いくら稼ぐのが平均的なのか。。。」
そもそもの年収の定義
一般的に「年収」とは、社会保険料や源泉所得税、その他の控除(住民税や積立金など)が引かれる前の「総支給額」を指します。
その為「手取りは?」となれば総支給額から社会保険料や源泉所得税、その他の控除が差し引かれた額が手取りとなるわけです。
特にパーソナルトレーナー業界は「ボーナス」「退職金」というような制度を設けている企業がまずないので、月収換算で稼いだ額の積み上げが年収となります。
パーソナルトレーナーの年収とは
早速ですが皆さんへ質問です。
「パーソナルトレーナー=稼げる」というイメージの方いらっしゃいますでしょうか。
そして稼ぐとしたら年収としていくら稼ぎたいでしょうか。
正直稼げるかどうかは人それぞれというのが事実です。
パーソナルトレーナーは正直夢のある仕事だと思いますがいくら稼げるかどうかは、自分自身の知識・技術・人間力・集客力・影響力・ビジネス力等々様々な要因があります。
その為日本の20代〜30代の生産性人口年齢の平均年収とパーソナルトレーナーの平均年収を比較して見ていこうと思います。
2021年の年代別の平均年収は「20代」が341万円、「30代」が437万円という数値でした。
あくまで日本にある全職種・全地域を対象としたアンケートになりますので参考程度にしかなりませんが、事実として近年の物価の上昇から見ると決して贅沢ができるような額ではないと思います。
それではパーソナルトレーナーの実際はどうなのか。
パーソナルトレーナーの仕事の平均年収は約353万円。月給で換算すると29万円、初任給は25万円程度が相場。正社員の給料分布を見てみるとボリュームが多いのは295〜340万円の水準で、平均年収の353万円はこのゾーンよりも高い水準に位置しています。
全体の給与幅としては295〜651万円と比較的広いため、勤務先や経験・求められるスキルによっても大きな差があると見受けられます。
もちろん正社員・業務委託・フリーランス等働き方が多様化するパーソナルトレーナーにおいて1つの参考にしていただけたらと思います。
Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!
ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら)
弊社では東京・大阪にてパーソナルトレーナーを志す方々の募集をしております。
随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!
→https://drtraining-recruit.jp/inquiry/
また株式会社Dr.TRAINING人採用専用のInstagramアカウントを開設しました!
リンクより、アクセス&フォローをお待ちしてます!(リンク)
皆さんのご応募お待ちしてます!