こんにちは!
人事部の木村です。
いつもblogをご覧いただきありがとうございます!
私は専門学校を20歳で卒業後フィットネスクラブにてスタジオレッスンの担当やフィットネストレーナーとして勤務。
現在はパーソナルトレーナーとして現場で立ちつつ人事と外部の仕事をしております。
すでに業界歴も10年を超え少しずつトレーナーを目指す皆さんに向けて
少しでも有益な情報のご提供ができればと思います!
それでは今回のテーマはこちら!!
「パーソナルトレーナーとして、業界を俯瞰してみる重要性」
結論からすると、自分の会社にいると目の前の仕事やクライアントに集中をしすぎて
井の中の蛙になることが相応にあります。
なぜならば目の前にクライアントがいるので、自分が業界で生き抜いていけるという錯覚が発生するからです。
そして特に就職活動生のもありがちなのは、
1つの業界業種に絞りすぎて他を知らなさすぎるということ。
そこで大事なのは俯瞰してみること。
なぜならば俯瞰してみることによって、業界の動向だけでなく
国がどのように健康産業においての考え方や発信をしているのかが知れるからです。
たった1年でもパーソナルトレーナーの働き方は多様化しています。
コロナ以前はofflineが主流だったのに対してOnlineが主流になったり
パーソナルトレーナーのマッチングサービスや企業間連携による
法人利用や出張講座も増えました。
だからこそ目の前のお客さまがいて自分的には潤っているとしても
世の中の流れに敏感にならなければ衰退の一歩をたどるだけです。
その為弊社では新卒・中途のトレーナーを対象に
社会人としての基礎や業界を広く知るための研修を開始しました。
特にベンチャー企業のため転職経験のあるメンバーも少なく
他視点がある人事部の木村でございますのメンバーがそこを担ってまいります。
1流のトレーナーであり1流のビジネスマンである。
様々な考え方がありますが、トレーナーたちがこの業界を
どのように生き抜いていったらいいのかまでサポートをする会社なんです。
Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!
ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら)
そして新卒・中途採用説明会を開催することとなりました!
毎年多くの方にご応募いただき、埋まりやすいのでお早めにお申し込みください!!
弊社では東京・大阪にてパーソナルトレーナーを志す方々の募集をしております。
随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!
→https://drtraining-recruit.jp/inquiry/
また株式会社Dr.TRAINING人採用専用のInstagramアカウントを開設しました!
リンクより、アクセス&フォローをお待ちしてます!(リンク)
皆さんのご応募お待ちしてます!