東京・大阪のパーソナルトレーニングの求人なら|Dr.トレーニング

ブログBlog

パーソナルトレーナーの正社員・業務委託としての働き方

#人事ブログ

こんにちは!

人事部の木村です。

いつもblogをご覧いただきありがとうございます!

私は専門学校を20歳で卒業後フィットネスクラブにてスタジオレッスンの担当やフィットネストレーナーとして勤務。

現在はパーソナルトレーナーとして現場で立ちつつ人事と外部の仕事をしております。

すでに業界歴も10年を超え少しずつトレーナーを目指す皆さんに向けて

少しでも有益な情報のご提供ができればと思います!

それでは今回のテーマはこちら!!

「パーソナルトレーナーの正社員・業務委託としての働き方」

今回は前回に引き続きよく説明会にて質問をいただきます、弊社での正社員雇用・業務委託契約についてご説明します。

結論から申し上げますと業種とタイミングによって雇用形態が異なるということです。

特にDr.TRAINING(パーソナル)trainingBOXX(セミパーソナル)でも違いますので今回はこちらの記事にて基本的なところのみ記載いたしますのでご理解いただければと思います。

(Dr.TRAINING)

・新卒社員

→正社員雇用

 各種保険制度ありその他各種福利厚生適応

・中途社員

→業務委託雇用

 基本給担保ありのため勤務形態は正社員と変わないが各種保険の適応なし。ですが入社半年後より自身の結果に伴い正社員登用試験を受けることもできます。

新卒も中途もパーソナルトレーナーとしてセッション本数を積み月間のセッション本数や指名・物販の販売実績によって給与にインセンティブとして上乗せされていきます。

ですが3ヶ月に一回の査定があり規定に達しない場合は契約の変更もありますのでご了承ください。

(trainingBOXX)

・新卒社員、中途社員

→正社員雇用

 各種保険制度ありその他各種福利厚生適応

会社としては皆さんの雇用を守り、より働きやすく実績ベースで評価できる指標を採用しておりますので覚悟もってチャレンジしていただければと思います。

最後に昇進についてお話をしておきますと

「完全立候補制」

この言葉につきます。日々目標に向かって働くポジティブなメンバーを応援する環境です。

その為店長・マネージャー・研修担当・人事等トレーナーとして結果を出した人はプレゼンを通じて全社員の投票でポジションが決まります。

だからこそ引っ張り上げられる組織ではなく

自分で道を切り開いていく組織であるということを覚えておいてくださいね!

弊社での仕事をすすめていく上で判断基準の一部はMission・Vision・CoreValueに沿っているかどうか。

ぜひ皆さんの可能性を弊社にてChallengeをしてみてください!

Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!

ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら

更に弊社では東京・大阪にてパーソナルトレーナーを志す方々の募集をしております。

随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!

https://drtraining-recruit.jp/inquiry/

また株式会社Dr.TRAINING人採用専用のInstagramアカウントを開設しました!

リンクより、アクセス&フォローをお待ちしてます!(リンク

皆さんのご応募お待ちしてます!


■Dr.トレーニング
パーソナルトレーナー求人専門

ジム見学・資料請求無料
まずはお気軽にお問い合わせください!

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F

TEL:03-6303-3019
>Dr.トレーニングへのお問い合わせはこちら

会社紹介・理念 よくあるご質問 ブログ
会社紹介 会社紹介 募集要項 募集要項 LINEで簡単エントリー LINEで簡単エントリー