目次
こんにちは!
人事部の木村です。
いつもblogをご覧いただきありがとうございます!
私は専門学校を20歳で卒業後フィットネスクラブにてスタジオレッスンの担当やフィットネストレーナーとして勤務。
現在は人事として各学校での説明会や社内研修・採用担当をしております。
すでに業界歴も10年を超え少しずつトレーナーを目指す皆さんに向けて
少しでも有益な情報のご提供ができればと思います!
それでは今回のテーマはこちら!!
「最適なトレーニングプログラムでクライアントの健康目標達成を支援するパーソナルトレーナーの採用」
パーソナルトレーナーとして忘れてはいけない視点としてパーソナルトレーナーは、クライアントの健康目標を達成するために、適切なトレーニングプログラムを提供するだけでなく、お客様の視点に立ち、満足度を超えた感動を提供することが求められます。今回はこちらについて解説していきます!
1:プロフェッショナル
パーソナルトレーナーは、健康目標を実現するための専門家であり、自身が持つ知識や技術を対立してクライアントに最適なトレーニングプランを提供するプロフェッショナルです。トレーニングプログラムを作成する際には、クライアントの個別の状況や目標を考慮したカスタマイズされたプランを提供することが重要です。また、常に最新の健康情報やトレーニング技術に没頭し、クライアントの健康をサポートするために継続的な学習と向上を追求することも大切です。
パーソナルトレーナーは、スポーツ医科学的な根拠に基づいたトレーニング指導を行い、クライアントの健康目標を実現するために専門的なアドバイスを提供します。常に最新のトレーニング技術や健康情報に精通し、クライアントの状況や目標に合わせてカスタマイズされたトレーニングプログラムを作成することで、クライアントの健康を最優先に考えたサポートを提供します。さらに、継続的な学習と向上を追求し、スポーツ医科学の最新の研究成果を取り入れたトレーニングプランを提供することが、プロフェッショナルであるパーソナルトレーナーに求められる大切な役割です。
2:お客様視点
パーソナルトレーナーは、お客様視点に立ち、クライアントのニーズを理解し、コミュニケーション能力を十分に発揮することが必要です。クライアントの状況や目標に合わせてトレーニングプログラムをカスタマイズすることで、クライアントに最適なプランを提供し、効果的なトレーニングを提供します。
パーソナルトレーナーという仕事は、クライアントとの信頼関係が非常に重要です。そのためには、クライアントのニーズを理解し、適切なアドバイスを提供するだけでなく、ホスピタリティやメラビアンの法則、そしてパーソナルスペースという概念も理解しておくことが必要です。
ホスピタリティは、お客様に対して温かく迎え、心地よい環境を提供することを意味します。パーソナルトレーナーは、クライアントに対して親切で丁寧な対応を心がけ、トレーニングの前後には笑顔で挨拶をすることが大切です。また、トレーニングルームや器具などの清潔さや整然とした環境も、クライアントにとって心地よい空間を提供するために欠かせません。
メラビアンの法則は、人間のコミュニケーションにおける言葉の割合は7%、声のトーンは38%、そしてボディーランゲージは55%とされています。つまり、パーソナルトレーナーは、クライアントとのコミュニケーションにおいて、話す言葉だけでなく、声のトーンや身振り手振りなどのボディーランゲージにも注意を払う必要があります。クライアントが話している内容に共感したり、理解を示す表情や仕草をすることで、より良いコミュニケーションを実現することができます。
さらに、パーソナルスペースという概念も重要です。パーソナルスペースとは、人が自分自身と他者との間に設定する距離のことで、人によって異なることが知られています。パーソナルトレーナーは、クライアントとの距離感を把握し、クライアントが快適にトレーニングを行えるように気遣うことが必要です。また、クライアントのプライバシーにも注意を払い、トレーニングの内容や個人情報を漏洩しないように配慮することが大切です。
このように、ホスピタリティ、メラビアンの法則、パーソナルスペースの3つの要素は、パーソナルトレーナーがクライアントとの信頼関係を築く上で欠かせない要素となります。
ホスピタリティは、お客様に対するもてなしの心という意味を持ちます。パーソナルトレーナーは、クライアントがリラックスしてトレーニングに取り組めるよう、笑顔で迎えたり、コミュニケーションを丁寧に取ったりすることが大切です。クライアントがストレスを感じないよう、快適な環境を整えることも忘れずに行いましょう。
メラビアンの法則は、非言語的なコミュニケーションの影響力を示した法則です。パーソナルトレーナーは、表情やジェスチャー、トーンなどを通じて、クライアントに良い印象を与えることができます。また、クライアントがどのような気持ちでトレーニングに取り組んでいるかを感じ取り、それに合わせたアプローチを取ることが必要です。
パーソナルスペースは、個人的な空間のことを指します。パーソナルトレーナーは、クライアントのパーソナルスペースを侵さず、トレーニングプログラムを提供することが必要です。また、クライアントが快適にトレーニングに取り組めるよう、適切な距離を保つことも大切です。
3:満足は当たり前。感動を提供せよ
クライアントがトレーニングの目標を達成したとき、共に喜びを分かち合い、クライアントとの信頼関係を構築することがまた、トレーニング以外でもクライアントに対して存在感を示すことが大切です。 パーソナルトレーナーは、クライアントに対して常に丁寧に接し、クライアントが自分自身を話しやすく感じるようにすることが必要です。現在の日常生活、健康状態、トレーニング経験、目標などを詳しく聞き取り、クライアントが一連の問題や課題を共有し、計画の策定に活かすことができます。
その中で弊社が目指している企業の例を交えてお伝えします。
それは高級ホテルの代表的なブランドの一つであり、世界中に多くのホテルを展開している「リッツカールトンホテル」です。
リッツカールトンホテルは、おもてなしのプロとして知られています。彼らのサービスは、高品質であり、常にお客様のニーズを考慮したものであり、お客様を満足させるだけでなく、感動させることを目指しています。彼らのサービスを理解することは、パーソナルトレーナーにとって非常に役立ちます。
パーソナルトレーナーは、クライアントが満足するだけでなく、感動を提供することが必要です。例えば、クライアントが目標達成のために毎日トレーニングを行っている場合、トレーニング後に温かいタオルを提供することができます。クライアントが汗をかいているので、清潔で心地よいタオルを用意することで、彼らの体験をより快適にすることができます。
また、クライアントに合わせた特別なサービスを提供することも、パーソナルトレーナーにとって重要です。例えば、クライアントが特別な食事制限を持っている場合、パーソナルトレーナーはそれに応じて特別な食事を用意することができます。このように、クライアントに合わせたサービスを提供することで、彼らの体験をより特別なものにすることができます。
さらに、パーソナルトレーナーは、リッツカールトンホテルのようなサービスにおいて、お客様のニーズを常に考慮し、彼らが話したいことや必要とすることを理解することが大切です。リッツカールトンホテルは、お客様の名前や好みを覚えておき、再訪時には覚えていることで有名です。このように、パーソナルトレーナーはクライアントのことを覚えておくことが重要であり、クライアントが快適でリラックスした環境でトレーニングを行えるように配慮する必要があります。
総じて、パーソナルトレーナーは、リッツカールトンホテルのようなおもてなしサービスを理解し、クライアントに高品質なサービスを提供することが必要です。
最後に、パーソナルトレーナーがリッツカールトンホテルのようなサービスを提供するためには、自身のサービスに対する価値観と規範を明確にすることが必要です。クライアントに最高のサービスを提供するために、トレーニング以外のことも含めた細かいサービスや気配りを行うために、パーソナルトレーナー自身がサービスに対して高い価値観を持ち、それを周囲に示すことが必要です。
また、リッツカールトンホテルのようなおもてなしサービスは、スタッフ全員が共有するカルチャーを持っていることが重要です。パーソナルトレーナーも同様に、自身のクライアントに提供するサービスに対してスタッフ全員で共有するカルチャーを持ち、それを常に実践することが必要です。
つまり、パーソナルトレーナーがリッツカールトンホテルのようなサービスを提供するためには、トレーニング以外の細かいサービスや気配りを行うための高いサービス価値観を持ち、スタッフ全員で共有するカルチャーを持つことが不可欠であると言えます。
クライアントに最高のサービスを提供するためには、常にクライアントの視点に立ち、クライアントが求めるサービスやニーズに合わせたサービスを提供することが必要です。パーソナルトレーナーは、クライアントの目標達成に向けて、リッツカールトンホテルのようなおもてなしサービスを提供することで、クライアントに感動を与え、信頼関係を築くことができるでしょう。
Dr.トレーニングでは世界に通用するパーソナルトレーナー/セミパーソナルトレーナーの育成をしていくために、こういった物事の考え方を研修で行っています!
ちなみに弊社代表山口元紀のYou Tubeもチャンネルにもヒントが隠されているので登録お願いいたします!(→リンクはこちら)
そして新卒・中途採用説明会を開催することとなりました!
毎年多くの方にご応募いただき、埋まりやすいのでお早めにお申し込みください!!
弊社では東京・大阪にてパーソナルトレーナーを志す方々の募集をしております。
随時採用ページのLINEより応募・エントリーお待ちしております!
→https://drtraining-recruit.jp/inquiry/
また株式会社Dr.TRAINING人採用専用のInstagramアカウントを開設しました!
リンクより、アクセス&フォローをお待ちしてます!(リンク)
皆さんのご応募お待ちしてます!
募集店舗はこちらから:https://job-medley.com/facility/329302/
※その他店舗もパーソナルトレーナーの求人公開をしておりますので、検索・参照してください。