会社紹介・理念Philosophy

Dr.トレーニングでは、
入社後の研修に特に力をいれています
パーソナルトレーナーは、成長し続けなければなりません。
忙しさにかまけて勉強がおろそかになれば、提供できるサービスの質が低下します。
Dr.トレーニングでは、皆様に一生モノの身体づくりを提供する立場として、
研修や勉強会を通して知識を高めています。
入社することでどういったメリットがあるか
6種類の研修を通じて、トレーナーとして一生学び、成長できる環境を用意しています。

- 新人研修
- デビュー前に100時間かけて、解剖学の基礎、実技演習、マナー研修、カルテの書き方、70種類のトレーニング種目を覚えます。

- 基礎研修
- 一見マイナスな出来事をプラスに考える方法や、新しいことを始める時の情報収集、相談相手の見つけ方など。
トレーナーとしてだけでなく、人間性を育むためにさまざまなケースを事例とした、「物の考え方」をみんなで学びます。

- マネージメント研修
- マネージャー・店長候補のスタッフに、部下のマネジメント、店舗経営に関する講習を実施します。

- 自由勉強会
- 不定期開催。スタッフやマネージャーが現場で困ったこと、課題を早急に解決するための会です。

- 講師研修
- スクール事業の講師陣から希望者を募り、1つの文献に対する意見を発表します。
意見に対して講師陣同士がディスカッションを行い、理解力や講師の知識向上を図ります。

- 外部研修
- 外部からスペシャリストのトレーナー・コーチの方々を講師に招き、得意ジャンル、それ以外の分野でも広い視野で深い知見を養います。

- 海外研修
- Dr.トレーニングの研修制度のひとつ、海外研修。Dr.トレーニングでは「ハワイ解剖実習研修」と「アメリカ研修」の二種類の研修を受けることができます。
「ハワイ解剖実習研修」では実際に身体を細かく見る・深く知るため、献体実習を行います。日本では医学部のみしか行うことができない献体実習の為、海外にて実施します。
人体のスペシャリストになる為、三次元で人の身体を見られるようになることが、この研修の取り組みです!
「アメリカ研修」では、アメリカでのトレーナー経験のあるスタッフが筆頭になりMLBの施設見学、最新トレーニング施設の見学や講義など最先端の現場にて、実際に行われているトレーニング事情をリサーチすることが目的です。
私達にしかできない社会貢献として、多くの「社会的価値のあるトレーナーを育成」したい!という考えから、こういった海外研修へと取り組んでいます。
事業について
パーソナルジム事業
「一瞬ではなく 一生モノの身体づくり」
Dr.トレーニングでは学術的な観点から、パフォーマンスアップ、ボディメイク、ダイエット、リハビリ、マタニティ、健康促進など多種多様なお客様のニーズにお応えします。
実施できるトレーニングは約500種類。お客様のご希望に合わせたオーダーメイドのトレーニングを提供しています。
お客様は10代~70代までで、老若男女を問いません。バラエティに富んだお客様に対応できる、高いサービス力を強みにしています。
スタッフ陣もアスレティックトレーナーや管理栄養士、理学療法士などのスペシャリストが、メディカルチームとして機能しているのが特徴です。
あらゆるカテゴリーに対応できるジムで働くことで、自然とスタッフ陣の知見も深まります。
研修制度も充実しているので、まずはボディメイクをスタートに、難しい症例も見られるようになります。
お客様に提供したいサービスは何か、自分の目指す理想のトレーナー像とはどんなものか。
望むキャリア・分野にフォーカスして、知識と技術を手に入れることができるジムです。
- この度、Dr.トレーニングはベストジムアワードを受賞いたしました!
全国900店舗ほどあるパーソナルトレーニングジムの中での受賞。 嬉しく思います!!
これからもお客様のために、日進月歩で変わりゆくトレーニングの知識を伝え続けて結果につなげます!
スクール事業
「社会的に価値のあるトレーナーを育てる」
昨今、トレーナーという職業が認知され始めました。
世界で活躍した経験を基に、一般の方からプロのアスリートまでお身体を診させて頂いている観点から「本当に自信を持って使える技術・スキル・サービス・教育」を日々、研究・開発しています。 その知見を、トレーナーを志望するより多くの方々へ広めるため、年4回開催「Dr.トレーニングスクール」を開校しています。
私たちにしかできないグローバルネットワークを活かし、海外最先端の情報を取り入れ、本物のトレーニングを必要とするクライアント様の特徴を捉え、現場レベルで活躍できるトレーナーさんを育成し送り出しています。
より多くの人々が「本物のトレーニングを受けられる環境」を生み出したい、たくさんの方へ身体が変わる過程を楽しんでほしい。その為には、トレーナーがただトレーニングメニューを学ぶだけではなく、その背景にある正しい知識スキルを学び、お客様一人ひとりにあったパーソナルトレーニングを提供することが必要です。
「Dr.トレーニングスクール」には3つのコースを開設していますが、Dr.トレーニングの優秀なスタッフが講師を務めます。
商品開発事業
Dr.トレーニングのビジョンである「一生モノの身体づくり」を体現できる、さまざまな商品開発を行います。
ウェアは肌に触れても不快感がなく、刺激の少ない素材を使用。
ファッションとして楽しめるだけでなく、機能性を重視し、長期間に渡り愛用できるようにデザインしました。
プロテインは栄養学、予防医学的な観点に立ち、体に負担をかけず、デイリーで飲める「筋肉だけでなく、体にいいもの」を開発しました。
B2B事業(コンサルティング、マーケティング、チーム派遣)
パーソナルトレーニングジム、治療院は人々の健康を支える、社会的価値の非常に高い存在だと考えています。
しかし彼らの多くは、経営や集客などで重大な課題を抱えています。
都内10店舗以上の事業展開を成功させ、トレーナーとしての技術・経営的手腕の両方を兼ね備えたDr.トレーニングは、新規出店や既存店の売り上げアップ、トレーナーの独立に合わせて、課題解決のためのマーケティング、コンサルティングサービスを展開しています。
技術指導や講師研修には、店舗で高い実績を持つスタッフをチームとして派遣。
接客から施術、集客、人材育成まで幅広く、顧客を支えます。
どういった人材を求めているか
Dr.トレーニングでは、次の3つに該当するような人材を歓迎します。
なんでもいいです。 負けず嫌いだろうが、早食いだろうが、 アイドル好きだろうが、 もちろんトレーナーとしての知識だろうが、これだけは負けないというものがあればウェルカムです。 |
仕事をする上で「覚悟の担保」が1番大事だと思っています。 トレーナーとしての知識やスキルは教えることはできます。 しかし、覚悟を決めることは本人しかできません。 弊社の働く環境できっかけを掴み、覚悟を決められる人はウェルカムです。 |
エッジが効いた人+覚悟=カルチャーフィット 人生どうにかしたい そう思いながら日々、 身体と心をすり減らして必死にもがいています。 本気で何かを遂げたいと思っている人がいるのであれば弊社のカルチャーとフィットするかと思います。 |