東京・大阪のパーソナルトレーニングの求人なら|Dr.トレーニング

中途採用 / 麻布十番店 店長:東舘亮太朗

前職はどんな仕事をしていましたか?
病院で栄養士として働いていました。
なぜDr.トレーニングに入社を決めたの?その魅力とは?
大学時代から、トレーナーとして働きスポーツ現場で活躍する選手のサポートをしたいと考えて勉強をしてきました。
代表の山口はじめ、他のトレーナーも各分野のプロフェッショナルが集まるこの集団の中であれば、トレーナーとして自分を高められると感じ、入社を決めました。
いま携わっている仕事・役割について教えてください
現在は、麻布十番店の店長として店舗の運営をしています。
また、服部栄養専門学校での講師も務めております。
入社前と入社後のご自身の変化はありますか?
今までスポーツ現場で活動していたので、基本的に一般の方を相手にするパーソナルトレーニングは簡単だと思っていました。
しかし、相手のニーズを把握しトレーニングを提供する事の難しさと、そこへのやりがいを感じました。
同じダイエットや、健康増進でもそこに同じものは何1つないと思います。
お客様一人ひとりの目的目標に合わせトレーニングを提供でき、お客様の本当の気持ちに寄り添う事が出来る事に、今は楽しさと喜びを感じます。
この仕事を通じて、何が身につきますか?
一般のトレーニングジムでは学べない、最新のトレーニング技術と知識です。
仕事をしていく上で、心がけていることはどんなこと?
心がけていることは、相手の立場に立つ事です。
自分の事やりたい事は、自分が良く知ってるように、お客様の事は、お客様自身にしか分かりません。
ただ、その方がゴールに向かう道筋が分からないから困っていると思うので、相手の立場になって考え質問し、
トレーナーとしての意見も含めて一緒により良いトレーニングを作っていくことを心がけています。
仕事のやりがい、醍醐味・面白さって?
ダイエット、健康増進、筋肥大など大枠は同じ目的ですが、
その目的の先に達成したい事はそれぞれ違うので、お客様一人一人、同じ事は何1つない所にやりがいと面白さを感じます。
入社して良かった点は?
お客様の笑顔や真剣な表情、その他本気で取り組む人達と出会える点です。
逆に、この仕事をしていて大変だと思うことは?
時間の使い方です。
平等に与えられている時間の中で、いかに成長に結び付けられるか、常に考えることは大変であり、楽しさでもあります。
自分なりのストレス解消やリラックス方法は?
自然を満喫する事です。
東北の田舎出身なので、海、山、川など自然と触れ合う事で気持ちが落ち着きますし、良いアイデアが浮かんできます。
Dr.トレーニングをどんな会社にしていきたいですか?
世界に通用する、パーソナルトレーニングジムにしていきたいですね。
もちろん、その為に入社をしたのですけどね。
求職者へのメッセージ
今はトレーナーでは無い人も、トレーナーとして成長する気持ちがあれば、必ず成長出来ます。
また、トレーナーとして勉強してきた方もここなら、必ず成長があります。
トレーナーとしてなんとか成功したい!人として成り上がりたい!そんな気持ちがあれば、絶対にその気持ちを後押ししてくれる会社です。
店長になった今でも、私も日々学び成長させて頂いています。
当たり前の日々か何一つ無いこの環境で、一緒に成長出来る仲間に出会える事を楽しみにしています!
一日の仕事スケジュール例
毎日3~4本のセッション。店長業務。
店舗スタッフのトレーニング見学・育成指導。トレーニング。事務作業。
休日の過ごし方は?
1週間分の買い物・掃除。(料理や家事が好きです)。勉強。トレーニング。自然を感じにいく。

他のトレーナーのコメントはこちら

会社紹介・理念 よくあるご質問 ブログ
会社紹介 会社紹介 募集要項 募集要項 LINEで簡単エントリー LINEで簡単エントリー